アルバイト・パードの給与計算を行う為の設定の一例です。 初期設定にお役立て下さい。 |
|
|
|
|
|
給与管理メニュー画面>「給与支払日」ボタンから、【支払日区分】画面を開き、給与支払日の作成を行います。 本設定は、毎月末日締め、翌月10日払いの例となります。 ⇒【給与マニュアル】>マスタ設定⑤給与支払日の作成 参照 |
|
|
|
給与管理メニュー画面>「給与項目設定」ボタンから、【給与項目設定】画面を開き、給与項目の作成を行います。 まず、「タイムレコーダー」で集計した項目を出力する勤怠項目を作成します。 ⇒【給与マニュアル】>給与項目設定方法③ 参照 ■出勤日数を出力する勤怠項目の設定 ■欠勤日数を出力する勤怠項目の設定 ■有休日数を出力する勤怠項目の設定 ■実働時間を出力する勤怠項目の設定 ■遅刻早退時間を出力する勤怠項目の設定 ■有休残日数を出力する勤怠項目の設定 ■普通残業時間を出力する勤怠項目の設定 |
|
|
|
続いて「支給」タブで、支給項目を作成します。 ⇒【給与マニュアル】>給与項目設定方法④ 参照 ■基本給を出力する支給項目の設定 ※「単価」欄は0のままです。後ほど【社員マスタ】画面>個人設定タブで、社員ごとに「単価」を設定します。 ■パート通勤交通費を出力する支給項目の設定 ※「単価」欄は0のままです。後ほど【社員マスタ】画面>個人設定タブで、社員ごとに「単価」を設定します。 ■普通残業手当を出力する支給項目の設定 |
|
|
|
続いて「控除」タブで、控除項目を作成します。 ⇒【給与マニュアル】>給与項目設定方法⑤ 参照 ■雇用保険料を出力する支給項目の設定 ⇒【よくあるご質問】雇用保険の料率はどこに記載されているのですか? ■所得税を出力する支給項目の設定 |
|
|
|
続いて、給与管理メニュー画面>【社員マスタ】画面で、給与計算に必要な各種設定を行います。 ⇒【給与マニュアル】>マスタ設定②社員マスタ 参照 ■基本情報タブの設定 ※「支払日区分」と「主たる支払日」の設定は、給与管理メニュー画面>【社員給与支払日】画面からも行えます。 ■給与賞与 個人設定タブの設定 ※【給与項目設定】画面で作成した各項目が表示されます。 社員ごとに設定する必要があった「パート給与」項目、「パート交通費」の「単価」、および「パート交通費」項目の非課税限度額を設定しています。 ⇒【給与マニュアル】>項目設定「個人設定」 参照 ⇒【給与マニュアル】>項目設定「個人設定の機能」 参照 ■交通費・住民税タブの設定 ■銀行口座タブの設定 ※本例は現金支給が設定されています。銀行口座の設定も可能です。 ■社会保険タブの設定 ※本例は社会保険には加入していないため、設定しません。 ■労働保険タブの設定 ※雇用保険料計算に使用する設定を行います。 ⇒【給与マニュアル】>マスタ設定②社員マスタ 参照 |
|
|
|
続いて、給与管理メニュー画面>【扶養マスタ】画面で、各社員の扶養親族等を設定します。 ⇒【給与マニュアル】>マスタ設定②扶養マスタ 参照 |
|
|
|
最後に、給与管理メニュー画面>【給与計算(個別)】画面、または、【給与計算(一括)】画面で、給与計算を実行します。 設定に基づき、計算が行われます。 「③保存」ボタンを押して計算結果を保存してください。 |
|
|
|